
デュエル・マスターズ プレイスとは?
「デュエル・マスターズ プレイス」は、タカラトミーから発売している1対1対戦型トレーディングカードゲームで大人気の「デュエル・マスターズ」を、スマートフォン向けに2019年12月18日から配信開始したオンライン対戦型カードゲームです。
このゲームは、原作のカードゲームで登場しているカードたちをアプリで楽しむことができる上、基本的なルールや仕様も原作に沿ったものになっていて、原作「デュエル・マスターズ」の世界を壊すことなく楽しめるゲームです。
世界中で大人気の「デュエル・マスターズ」だけにスマホ版の配信はかなりの話題でした。事前登録者の人数も日々増えていき事前登録キャンペーンも話題に上っていたほどです。
さらに、スマホ向けということでいつでも気軽に楽しむ要素も加わり、原作の「デュエル・マスターズ」ファンには待ちに待った作品になっています。
このスマホ向けアプリでは、原作で登場しているキャラクターだけでなくオリジナルのキャラクターも多数登場しているので、新しい「デュエル・マスターズ」の世界も発見できるかもしれません。
また、テーマソングに若者に人気のロックバンド「MY FIRST STORY」や音楽グループ「EGOIST」のボーカル「chelly」を起用したアニメーションPVを制作するなど、このゲームへの特別な思い入れを感じます。
バトルの流れはこんな感じ
主人公(プレイヤー)はアバターを作成しゲームに参加します。
ゲームは、ストーリーを進めバトルを行う「メインストーリー」と、アイテムを集め気軽にバトルする「シティバトル」などで進められます。
バトルはターン制で、ゲーム開始時はお互いに5枚の手札とシールドの状態からスタートします。
バトルでは各ターンごとにカードを引いて手持ちのカードを「マナゾーン」にチャージし「マナ」を貯めていきます。カードをプレイする時には「マナ」をチャージしないと行えないので、初めは「マナ」を貯めるようにしていきましょう!!
「マナ」が貯まったら、いよいよ「バトルゾーン」でクリーチャーの召喚や呪文を唱えたりしてバトルを開始していきます。
バトルに勝つ条件は、相手のシールドを全て破壊して相手プレイヤーにダイレクトに攻撃できれば勝ちとなります。
なお、カードごとに異なった思想や特徴を分けた文明「火(赤)」「自然(緑)」「水(青)」「光(黄)」「闇(黒)」など原作のルールを踏襲しています。
序盤攻略のカギ
1.使いやすいデッキを探す
2.ミッションクリアして報酬を手に入る
最高レアリティのカードを手に入れてもデッキに組み込めないと意味がありません。また、デッキにはカード効果を把握しバランスよくを編成していくことが大事です。
カードを使っていくとそれぞれの特性や相性などが分かってきますので、手に入れたカードを色々試してみて自分が使いやすい組み合わせをみつけてみたりしてデッキ編成にいかしていきましょう!!
なお、スマホアプリで「デュエル・マスターズ」を始めたばかりの人など、どう編成していったらいいか分からない人には、文明ごとに用意された「スターターデッキ」がありますので、こちらで編成していくのも手です。
そして、ストーリーにはミッションが設定されています。それらのミッションをクリアしてバトルに勝つと、報酬として「コイン」を手に入れることができます。この「コイン」でカードのパックを購入することができますので、ミッションの取りこぼしがないように進めていきましょう!!
そして、ここで手に入れたカードをデッキの編成に役立てていきましょう!!
ガチャの仕様はどうなってる?
「デュエル・マスターズ プレイス」はカードゲームなので、カードを手に入る「パック購入」がガチャになります。「パック購入」には、前述しましたがミッションをクリアしてバトルに勝つと手に入れることができる「コイン」で購入もできますので、無課金でもゲームは問題なく進めることができます。
追加で「パック購入」を手に入れたい場合は「ジェム」が必要になります。
1日初回1パックは100「ジェム」、それ以降の「パック購入」は1パック150「ジェム」が必要です。「ジェム」100個手に入れるには120円がかかります。
気になる最高レアリティの排出率は1.5%となっています。
まとめ
まず、このゲームは、原作「デュエル・マスターズ」のカードゲームのルールなどを基本的にそのまま再現されているので、昔から「デュエル・マスターズ」のゲームを楽しんできた人には嬉しい内容になって入ると思います。
また、初めてこのゲームをスタートされる人には、デッキ編成など難しいと思うところもあるかもしれませんが、分かりやすく説明されていたりするので進めながら覚えていける仕様になっています。
まだ配信開始されて間もないこともあって運営が不安定なところもありますが、運営側の頑張りが見られ今後が期待できるのはないかと思います。
まだ手探りですが課金せずにガチャも手に入れる構成になっているので、ダウンロードして挑戦してみてください。
以上になります。最後までお読みいただきありがとうございました。